患者様にとっての最適な治療と、相互の信頼の上に立った医療を目指しています。
そして、明るく心優しいスタッフと共に、気軽に相談していただけるような環境作りを心がけます。
末永きお付き合いを、よろしくお願いします。
院長 松本 紀夫
1.丁寧にわかりやすい説明
2.正確な診察
3.親切で心優しい対応
また、診療について気にかかることがありましたら、ご遠慮なく仰ってください。
少しでも安心して受診するためには、
まず疑問に思うことを先生に尋ねてみてください。
電話でも構いません、まずは気になる事を訊いてみてください。
1.問診票への記入
▼
2.症状質問
▼
3.問 診
▼
4.必要に応じた検査等の提案
Web問診(事前問診)を利用していだだくことも可能です。 →Web問診はこちら
診察所要時間:10分~20分
診察代:保険診療、保険外診療によって料金は変わってきます。
お問い合わせ下さい。
3.院内のモニターで現在の診察中の番号と順番を待っている人の番号が確認されます。
診察券に印字された番号が上から何番目にあるか確認して下さい。
例では69番の人が診察中で、71番のあなたは後2番目ということになります。
内視鏡検査装置です。
富士フイルムメディカル社製のハイビジョン内視鏡です。
超音波検査装置です。
腹部エコー検査はもちろん、乳腺エコー、頚動脈エコーにも使っております。
自動内視鏡洗浄機です。
内視鏡学会の基準の下、一検査毎に内視鏡の洗浄、滅菌を行っております。
GE Lumar社製骨密度測定装置です。
当院では骨代謝学会スタンダードのDEXA法で検査しております。
左が眼圧測定装置、右が眼底カメラです。
人間ドック、糖尿病性網膜症、高血圧性網膜症の検査に使っております。
レントゲン検査装置です。
撮影したレントゲン画像はデジタル化して保存してあります。
血圧脈波検査装置です。
下肢の血管の詰まり、全身の動脈硬化を調べるために使います。
血管年齢もわかります。
左から呼吸機能検査装置、視力検査装置、聴力検査装置です。
主に、健診、人間ドックに使っています。
時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ |
午後 | 休 | ◯ | 休 | ◯ | 休 | ◯ | 休 |
●診療時間
午前:8:30〜12:00
午後:14:00〜17:30
※日曜日終日および8:30~9:00は
内視鏡検査の方が優先となります。一般診療は9:00からです。
※受付は診療終了の15分前までに
お願い致します。
●休診日
木曜、火曜午後・土曜午後・日曜午後
オンライン診療紹介動画
患者様用CLINICSアプリの使い方【iPhoneの場合】
患者様用CLINICSアプリの使い方【Androidの場合】
ここに文章を入力してください