大腸内視鏡検査とは、電子内視鏡により腸の内部を拡大観察する検査です。従来より行われてきたバリウム検査との大きな違いは、専門医の目で大腸内部を直接観察できる点にあります。
そのため、従来の検査では発見することが困難であった、数ミリ程度の小さな病変や、また隆起のない病変をも発見できることが特徴です。
内視鏡検査の結果、ポリープが発見された場合、あらかじめ患者様の同意をいただいており、専門医が安全と判断した場合にはその場で切除致qします。ただし、大きさ・形により切除範囲が大きくなる場合には、入院が必要になることがありますので、専門病院を紹介させていただきます。q当院では、軽い鎮静剤を使用し、苦痛の無い検査を行います。検査の時間は10~15分間程度で、ポリープが発見された場合の、切除手術を含めても、所要時間は20~30分程度で済みます。
検査終了後には1時間程休んでいただき、その後に記録した画像を見ながら、検査の説明を致します。
(1)検査前日
朝から水分をできるだけたくさん飲んでください。
食事は夕食まで通常どおりにお食べ下さい。夕食後の食事は控えてください。水分は摂取していただいてかまいません。
消化の悪いものはなるべくお避けください。(特にごま・スイカのたね・キノコ類・海藻類など。)
普段便秘気味の方は、検査2~3日前より便通を整える努力をして下さい。(繊維質・水分を多く摂取する、普段服用している下剤を飲むなど)
常用している薬は、通常通り服用して下さい。
午後9時に錠剤を服用してください。
(2)検査当日
午前6時30分
お渡ししました下剤(ムーベン、モビプレップ等)を飲んで下さい。
2時間以上かけてゆっくり服用して下さい。
飲み方は事前に説明していますが、おわかりにならない方はご連絡下さい。
(3)検 査
鎮静剤の注射をします
検査開始
小さなポリープは、検査中に切除を行うことがあります。(検査前に説明いたします。)
(4)検査後
麻酔が切れるまで、ゆっくり休んんで頂いたあと、検査の説明を致します。
時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ |
午後 | 休 | ◯ | 休 | ◯ | 休 | ◯ | 休 |
●診療時間
※11月9日~当分の間、診療時間を変更しております。
午前:8:30〜12:00
午後:14:00〜17:30
※日曜日終日および8:30~9:00は
内視鏡検査の方が優先となります。一般診療は9:00からです。
※受付は診療終了の15分前までに
お願い致します。
●休診日
木曜、火曜午後・土曜午後・日曜午後
オンライン診療紹介動画
患者様用CLINICSアプリの使い方【iPhoneの場合】
患者様用CLINICSアプリの使い方【Androidの場合】
ここに文章を入力してください